パソコンのセキュリティ設定

セキュリティ設定をお願いしたいとご依頼頂きました。
こちらは毎年1回パソコンのセキュリティ設定と更新処理などで伺っています。

インストールしている「NOD32アンチウイルス」のアップグレード。
WindowsUpdate。
「Adobe Reader」「Flash」「Java」を最新にアップグレード。
パソコンに変なものが入り込んでいないか確認。
古いパソコンはIEをVer.6からVer.7にUpgrade。
かな入力がローマ字入力になってしまったのを修正。

工事工程表をパソコンで作りたいと仰せ。
本当は、手描きで充分なものは無理にパソコンでやる必要は無いのです。
そうお話しすると、仲間内がみんなパソコンで作っているので、なんだか手書きが出し辛い雰囲気なのだそうです。

お客様がフリーソフトの工程表を見つけたそうですが、日程部分を一マスづつ色を変えなくてはならず、大変だったそうです。
つまり、お客様ご夫妻がパソコンもExcelも使いこなせない状態なわけです。
使い易いものがあれば有料でも構わないと仰せです。
私もご相談を受けて、Excelで工程表を作るのは簡単ですが、
お使いになるお客様自身がExcelをどの程度理解してるのかで使い勝手が変わります。
つまり、一番良い方法は一つでは無い。
一番問題なのは日程の部分。

フリーソフトも探したそうですが、いじくっている間に変になってしまったとか。
見つけたというフリーソフトを見せていただき、タブを追加。
「便利な使い方」とタブに名前をつけます。
以下の4つの解説を入力。

1)セルの範囲設定は始点をクリックして、[Shift]を押しながら終点をクリック
2)飛び飛びの範囲選択は、[Ctrl]を押しながらセルをクリック
3)連続したデータの入力は、2つのセルを入力して範囲設定し、右下の[+]をドラッグ
4)直前に行った操作を繰り返すには、範囲設定して[F4]

この4つだけでも覚えると、Excelだけでなくパソコンのいろんな操作が楽になります。
そして、このファイル名に「(ファイル名)(原本)コピーして使う」と名前をつけます。
つまり、この表のコピーを作業するならいつも解説が見れます。
お客様は私が作業しているのを見て、「Undo(直前の作業の取り消し)」を覚えたようです。

高機能なものを勉強しないと使えない現状では、パソコンを使う人がいつまでたっても楽になりません。
会計ソフトも買ったそうですがうまく使えないとか。
税理士さんは今までどおり領収証を整理して手描きのノートへの記入で良いと言っているそうです。
私も同意見です。
税理士さんがそう言っているならそれで良いのです。
なまじ、不慣れなのに入力などすると、かえってチェック作業が発生してしまいます。
何でもかんでもパソコンを使うのが良いというわけではありません。

 

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d