PC:Sony Vaio VGC-V174B
OS:WindowsXP SP2
LAN:WZR2-G300N
インターネット接続:CATV
キャリア:J:COM
ISP:NetHome

もともと有線接続していたパソコンを、設置場所を変えるに当たって、無線接続に変更しようとしたところうまくいかず、訪問をご希望です。
別のノートパソコン(Vista)が無線で繋がっています。
なので、無線親機までは正常と考えて良いでしょう。
ちょっと説明したら、MacBookもお客様ご自身で接続できました。

こちらにはカードタイプの無線アダプタ(WLI-CB-AMG300N)と、USBタイプのアダプタ(WLI-UC-AG300N)の2つがあり、お客様のご希望は、カードタイプでの設定でした。

まず、無線アダプタのドライバがインストールできません。
セーフモードでドライバをアンインストールして、再起動してもできません。
場所を指定して、ドライバファイルを指定してもできません。
試しにUSBのアダプタ(WLI-UC-AG300N)も試しましたが、やはりドライバがインストールできません。
・・・Windowsがおかしい?

なんでも「ウイルスセキュリティ」が入っていたのを、アンインストールもしてみたそうです。それでもダメで、リカバリもしたそうです。
それなら、リカバリ直後にシステムの復元をすれば繋がるかも・・・。
でも、システムの復元の可能なポイントが9月14日です。
リカバリはもっと前だったそうです。
このパソコンは、発売日当時すでにWindowsXP SP2です。
そして、9/14に復元すると、すでに「ウイルスセキュリティ」がインストール済みです。
なぜ、その前に復元できないのでしょう・・・。

ともあれ、「ウイルスセキュリティ」はアンインストール。
無線アダプタのセットアップをやり直します。
今回はすんなりとドライバが入りました。
無線LANの接続できました。パソコンに色々インストールするのが嫌なので、XPの無線LAN接続で繋ぎました。
・・・が、安定しません。
無線の電波が不安定で、「弱い」→「中」→「強い」を繰り返します。
検証用PCでも接続しましたが、こちらは安定しています。
接続する無線の規格が何通りかあるので、全部試しましたが効果が見られません。
なんとか繋いでも再起動すると、切断されています。
さらにシャットダウン、再起動を試しましたが、切断されてしまって、もうIPアドレスの取得ができません。
さらに、とうとうIPアドレスを取得することさえ、諦めてしまったようです。
検証用の無線アダプタと交換してもみましたが、状況は変わりません。

試せることは何でも試すことにして、無線アダプタのドライバのバージョンアップも試しましたが効果無し。
「クライアントマネージャ3」でもダメ。
あと、やってないことは、無線ルータの初期化再設定。
でも、すでに繋がっているパソコンがあるので、やりたくありません。
先にお客様が繋いだMacBookは安定して繋がっています。
無線ルータのWPSは無効に・・・、でもやはり効果はありません。
「接続可能なワイヤレスネットワーク」にも何も検出されなくなってしまいました。

すでに繋がっているパソコンを、持ち主の許可を得て起動すると、無線ルータの設定をどんなに変えてもちゃんと接続をキープしています。
どうやら、悪いのはパソコン側・・・となりそうです。
検証用の無線アダプタと、お客様の無線アダプタが同じ機種なので、試しに無線LANカードを交換してみましたが、接続状況は変わりません。
つまり、無線LANカードに不具合無し。
やはり状況は変わらない。

もう、やってみることは尽きてしまったのか・・・、最後にUSB無線アダプタも試しました。
すると、すっと繋がりました。
電波は強いです。
再起動しますが、繋がっています。
ファイヤーウォールを有功にして、さらに再起動。
やっぱり繋がっています。

これって、PCカードスロットに問題があったんでしょうか・・・。
ドライバを入れるのが大変だったので、XPにトラブルありなのかと思って、ドライバもこれ以上インストールしない方向で試していましたが、なんとUSBでは問題無く繋がっています。
今回は、苦戦しましたが、諦めなくて正解でした。

Related Posts

2 thoughts on “手こずった無線LAN

  1. VAIO デスクトップは癖者が多いからね 👿
    Mシリーズと無線LANカードでさんざん苦労しました。

    PCカードスロット側の3.3V電圧が安定しなかったのでしょうね。何度もの抜き差しで、本体側ピンが折れかかって接触不良の可能性あります。

    ウイルスセキュリティZERO は、インストール時にしかネットワークデバイスを認識できません。なので、今回のようなデバイスを後付けするときは、必ずぬいてから入れ直しします。2004〜2005年の出始めだった頃それを知らなくて NIC のデバイスを停止したら、ブルーバック吐いてXP が落ちました。DLL名を確認したら、K7 なんちゃらだったのでそれで覚えました。

    バッファローのドライバーインストールに失敗した場合、二度と入らなくなるときがあります。その場合は、ドライバーCD-ROM の中に単独の削除ツールがあるので、それできれいに掃除してから行うとすんなりできることが多いです。

  2. ドライバは削除ツールでやってもだめでした。
    なんか、Buffaloの無線ドライバは、一度失敗すると癖がついてしまうようなところがあるので、私はよく失敗前までシステムの復元をします。

    私の検証用PCでも、再起動後無線が切断されたりもしたので、パソコン側の問題と特定しづらかったのです。
    もしかしたら、検証用パソコンのカードスロットも不安定なのかな・・・、やべっ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d