回復ドライブで回復できなかった

お客様から引き上げたパソコンを、販売するためにメンテナンスします。2015年9月購入の一体型パソコンです。

PC:富士通ESPRIMO FH WF1/U(FMVWUF1BD)
OS:Windows10 Home 64bit
Memory:4GB
HDD:約1TB
もともとWindows8.1で自動アップグレードでWindows10になったようです。メーカーサイトのサポートによれば、Windows10無償アップグレード対象ですが、アップする前に色々注意書きがあって、これ全部読んでアップするなんて暇はなく、勝手にアップグレードされるのが普通でしょう。

2015年以降の富士通パソコンはパソコン自体にデータ消去機能があります。今回は再利用するので、またWindowsをセットアップする必要があり、消去前に回復ドライブを作成しました(所要時間約30分)。

次にデータ消去、パソコンを再起動しF12で起動デバイスを選択→診断プログラムを起動して診断まで実行→富士通ハードウェア診断ツールが立ち上がるので念の為問題が無いことを確認。

そしてトラブル解決ナビのユーティリティからデータ消去できるのですが、トラブル解決ナビディスクから起動しないとこの機能は使えないと怒られました。そんなのお客様紛失しています。富士通にユーザー登録も不明。

そこでフリーソフトの「Ultimated Boot CD」に入っている無料版「Parted Magic」を使うことにしましたが、UEFI非対応なので富士通の場合、ディスクから起動するにはUEFIの設定変更が必要でした。

管理者用パスワード設定
セキュアブート機能:使用する→使用しない
互換性サポートモジュール:使用しない→使用する
これでドライブから起動できるようになりました。

フリーソフトの「Parted Magic」でディスクから起動して、パーティション指定してデータ消去(約2時間)。

その後UEFI設定を元に戻し、回復ドライブでセットアップしようとしましたが、これは失敗しました。しかも、時間をかけた末に失敗。

Microsoft提供のWindows10ダウンロード版をUSBディスクでインストールをしました。その際、

インストール用に選択されたディスクのパーティションが、推奨される順序になっていません。GPTディスクへのインストールの詳細については、Microsoft Webサイト(http://www.microsoft.com/ja/jp)で「GPT」を検索してください。
インストールを続行しますか?

と出ます。パーティションを全部削除してインストールしました。ドライバ及び添付ソフトはメーカーサポートサイトからダウンロード。でも、リカバリしたパソコンでないとインストールできないものもあり、DVDプレイヤーなどはVLCプレイヤーなどのフリーソフトをインストールしました。一応ブルーレイもYoutubeも正常に再生できます。Officeソフトももちろん紛失しているので、GoogleChromeの拡張機能の「Office Online」をインストール。

結局回復ドライブを作成してもリカバリできるとは限らないってことです。メーカーのサポートサイトにも書いてあります。

Windows 10に、リカバリUSBメモリを作成する機能はありません。

かわりに、リカバリUSBメモリと同じような機能を持つ回復ドライブを作成できます。
事前に回復ドライブを作成しておくと、Windowsが起動できなくなった場合などに、パソコンをリカバリできる可能性があります。

メーカーからリカバリメディアを購入することもできますが、9,720円+送料864円=¥10,584します。すごいですね。

参考:PCと解(大変良いサイトで助かっています、感謝!)

Related Posts

%d