パソコンが起動できない

パソコン(東芝Dynabook)が突然起動できなくなったそうです。
起動方法を選ぶ画面が出て、セーフモードか通常起動などどれを選んでも起動できません。
バッテリーと電源コードを一旦外して、再度装着して電源を入れなおしてみて頂きましたがだめでした。
購入から5年6ヵ月経過しており、メーカー保証も切れています。
メーカーサポートに相談すれば多分リカバリを勧められるでしょう。
でも、もしハードディスクに物理的損傷があったら、リカバリしても直りません。
もし、別の原因があったとしたら、一旦は直っても再発の可能性があります。
買換えを検討するのも選択肢の一つですが、仕事でお使いのパソコンなので、Vistaにするのは勧められません。
一旦お預かりすることにしました。

ハードディスクを取り外して、検証用パソコンに接続し、ディスクチェックをかけます。
少し修正をかけているようですが、損傷は無いようです。
お客様に了解を得て、リカバリをかけます。
リカバリ後、パソコンは正常起動しました。
そして、WindowsUpdateをかけ、SP2が入ったところで画面がモザイクがかって来ました。
そして、フリーズ。

メモリ不良?
メモリはデフォルトで256MB、購入時に増設して512MBが入っています。
片方を抜いてみたり、位置を変えたり試したところ、増設した512MBのメモリが入っているとダメのようです。
試しに、検証用パソコンのメモリと交換して装着してみると、お客様のパソコンは正常起動でき、検証用パソコンでは増設分を認識しません。
原因がわかったのでお客様に連絡して、メモリを修理に出すか、待てないなら購入するかの判断を頂き、購入することになりました。

その間に、東芝の診断ツールをセットアップして、パソコン全部の診断をします。問題無し。
メモリが届いて装着後にまた診断ツールで確認して、全て問題無し。
WindowsUpdateも全部完了して、解決です。
お客様もお喜びです。

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d