• 2020年8月18日

富士通 ESPRIMO D583/HWのWOL設定をしましたが、BIOSで「LANによるウェイクアップ」を使用する設定にしても、ネットワークデバイスの[プロパティ]-[詳細設定]にWOL関係の項目も電源管理のタブも出てきません。

WOL WOL設定
このパソコンはWindows7からWindows10 Proにアップデートしています。WindowsUpdateは全部実行しています。

ネットでググっても情報はほとんど無いのですが、古い記事でREALTEKの台湾サイトからドライバを入れてできたというのがあり、すでにそのリンク先も無いのですが、

REALTEKのドライバダウンロードサイト
https://www.realtek.com/ja/component/zoo/advanced-search/80?Itemid=389
の「PCI GBE name: Realtek PCI GBE Ethernet Family Controller Software」から、
「Win10 Auto Installation Program (SId:1152921505690824611)」をダウンロードしてインストールすると、ネットワークデバイスの[プロパティ]-[詳細設定]に「ウェイク・オン・マジック・パケット」項目と[電源の管理]タブが表示され、設定することができました。

WOL

  • 2009年4月11日

送信メールが削除できない

PC:富士通 FMV-Deskpower LX50V/D
OS:WindowsVista

Windowsメールでメールに写真をたくさん添付して送ろうとしたところ、送信することもできず、ずっと砂時計状態で、削除することもできず、どうにもならないので強制終了しているとのこと。

まず、間違って送れた場合、それは相手にとって大変な迷惑なので、ネットワーク接続を無効にし、Windowsメールのオプションで、起動時に送受信をしないようにし、メール作成もすぐに送信をしない設定にします。
その上で、Windowsメールを起動し、送信トレイをクリック。
すると、そのメールを表示する事自体に時間がかかっているようです。
フリーズしている訳ではなく、ハードディスクは一生懸命働いている音がしています。
とてもつらそうで、時間がかかっているようなので、これは待ってあげました。
そして数分後、メールの本文が表示されたので、削除ボタンをクリック。
これもとっても時間がかかります。でも待ってあげました。

時間を計るのは忘れましたが、とにかく待ってあげれば削除できたのでした。
メールオプションを元に戻し、正常に使えるようになりました。
いったい、どのくらいのサイズの添付ファイルだったんでしょうね。