テレワークのiPad AirでSkype会議に参加ボタンが表示されない現象が発生しました。
Skype Ver.8.63.0.76
アプリをアンインストールして、インストールし直しても直りません。
ノートパソコンでなら正常です。
これ、iPad Airを縦にすると参加ボタンが出てきます。
そして、参加した後は横置きにしても大丈夫です。
バグですかねー。
テレワークのiPad AirでSkype会議に参加ボタンが表示されない現象が発生しました。
Skype Ver.8.63.0.76
アプリをアンインストールして、インストールし直しても直りません。
ノートパソコンでなら正常です。
これ、iPad Airを縦にすると参加ボタンが出てきます。
そして、参加した後は横置きにしても大丈夫です。
バグですかねー。
テレワーク導入で急激に有名になったzoomが、セキュリティに問題有りとなった為、その他のアプリとしてSkypeでの会議も紹介します。
説明いらないくらい簡単です。Skypeのホームページから会議を開始するだけ。
リンクを生成して、メンバーにURLを送る。
招待されたらURLを開く。SkypeIDもアプリもいりません。
個人情報も必要ありません。
UbuntuでもMacでもスマホでも無料で使えます。
一人で配管を通してLAN工事する時、通線する間を行ったり来たりするんですが、タブレットを複数持っているのでこれを利用することにしました。
Skypeで別のアカウントを取得して、ASUSのノート型にドッキングできる「TF300T」で設定。
ビデオ通話にして、ちょうどコンセントプレートが映るように設置。
作業する自分はNexus7を見ながら作業するという感じ。
2人で作業する時も、声が聞こえていいかも。
やっと見つけました。
「skype for Windows Mobile」
昔はSkypeがWindowsMobile版「skype for windowsmobile」を提供していたのですが現在打ちきられてしまっています。
Skypeoutが若干音声が途切れがちのようですが、「aChgSndCfg」を入れてスピーカ出力を前面に切り替えたところ効果あったようです。
とにかくSkypeを使う方法が見つかって良かった。
作者様に感謝です。