• 2021年9月28日

ねずみ色のパソコン

お客様よりパソコン買い替えのご相談です。
NASにアクセスできないとか、動作が遅いとか、調子が悪いそうです。
今のパソコンが2015年購入ですし、来年はWindows11になってしまうので、今のうちにWindows10のパソコンを購入しておくのが良いかと思います。
当時と違って、富士通もNECもLenovoの傘下に入ってしまったので、日本のノートパソコンはとても少ない。

あちこち調べて見つけたのがこれ。
マウスコンピュータ
https://www.mouse-jp.co.jp/store/g/gmouse-b5-r5-h/

PC:mouse B5-R5-H-A
OS:Windows 10 Home 64bit
CPU:AMD Ryzen 5 4500U プロセッサー
Memory:16GB (8GB×2)
SSD:512GB NVM Express SSD ( M.2 PCI Express 接続 )

Microsoft(R) Office Personal 2019 ( Word / Excel / Outlook ) ( 個人向け )

このスペックで115,280(税込)。セールで10,000円引きでした。

mouse B5-R5-H
マウスコンピュータなのでねずみ色?

mouse B5-R5-H

mouse B5-R5-H
キーボードはIIYAMAと同じ。

WiFi6
Wi-Fi6ですよ。
弊社のネットワーク環境(Wi-Fi6)で確認。

この機会に無線ルータも交換しました。
お客様の環境では、Wi-Fi5ですが、それでも十分早いです。

何もかも早い早い。
サポートも24時間年中無休で、助かります。
マウスコンピュータは、酷評されたこともありましたが、ずいぶん良くなりました。

  • 2017年6月10日

外出先で使う軽くて小さなノートパソコンをご依頼頂きました。
これが機器選定に悩みました。
予算が許すならもちろんPanasonic Let’sNOTEでしょう。
でも、そこまでかけるほどの使用でもないそうで、でも、なまじな安いパソコンですぐ故障も嫌だし、セキュリティも心配です。
だいたい安いパソコンってCPUやメモリが貧弱で、WindowsUpdateする度にどんどん動作が遅くなります。
それならむしろタブレットの方が使いやすい。
いろいろ探して今回選んだのはこれ。マウスコンピュータ

PC:マウスコンピュータ MB-C250S1
OS:Windows10 Home 64bit
CPU :Intel(R) Celeron(R) プロセッサー N3450 ( 4コア / 4スレッド / 1.10GHz / IBT時最大2.20GHz / 2MBキャッシュ )
HDD:1TB
Memory:8GB
液晶:11.6型ノングレア

受注生産で工場は長野県の元イーヤマ。
約1週間で納品しました。
昔は安いBTOパソコンで売り出して、電源が弱いとか言われてましたが、最近は工場を元イーヤマ工場に集約して、修理やサポートも短期間で対応しているらしい。
ともあれ、他に比較検討するような機種もありません。
ぜひとも、長野県で頑張っていただきたいので、見守っていきたいと思います。

納品前に初期設定。
最初からこのパソコンはCortanaがしゃべってました。
WindowsUpdateをすべて実施。
回復ドライブ作成。
ソフトは「MS-OFFICE2010」「Adobe Reader」インストール。
取扱説明書(PDF)へのショートカットをデスクトップ上に貼り付け。
セキュリティは「Defender」を有効。
社内でNASに接続、プリンター設定(自動で認識)。
まだどんな使い方をするか未定なので、外出先からのネット接続は、スマホのテザリングか、フリースポットを使用。
会社内でまめにWindowsUpdateをするようにしましょう。