PC:DELL XPS M1210
OS:WindowsXP SP2
LAN:WHR-G/U
インターネット接続:CATV
キャリア:YOUテレビ
ISP:YOUテレビ
有線ではインターネットができるけど、無線ルータではダメで、無線は接続できているのだそうです。
訪問したところ、確かに無線は接続されています。IPアドレスも取得できています。無線ルータの管理画面では状態は通信中になっており、WAN側も接続を確率しています。
試しに無線ルータ経由で有線接続してみると、これもホームページが見れません。
試しに検証用PCで有線接続してみると、これも同様。モデム直結では見れます。
つまり、ルータを通すとホームページが見れない。
これは、ケーブルモデムではよくあるので、いつものようにケーブルモデムと無線ルータの電源の入れ直しをしましたが、それでも見れません。
ちょっと長めに10分、電源を落として入れ直ししましたが、やはり見れません。
念の為に、検証用の無線ルータを持ってきていたのでそれを接続すると、正常にホームページが見れます。
これは無線ルータの不良?
購入店がすぐ近くなので交換していただきました。
そして、接続し直すと・・・、またダメです。
?????WHR-GだけMACアドレスではじかれてるの?そんなバカな。
接続する度に、取得するグローバルアドレスは変わっているようです。
不思議なのは、パソコンでグローバルアドレスを取得すると、リース日は今の日時になるのに、無線ルータで取得しているリース日は、最初2007/1/1で、次は2008/1/1。こりゃ・・・なんで?
メーカーサポートに問い合わせて、試しに無線ルータのMACアドレスをお客様PCの有線LANのMACアドレスと同じにしてみました。
すると、繋がりました。ちゃんとホームページが見れます。
もちろん、無線LANでも大丈夫。
めでたし、めでたし・・・、ちょっと腑に落ちないけど。