我が家のLinkstation「HS-DH320GL/M」が、不調である。
時々、エラー音を発するようになり、インフォメーションランプがオレンジ点滅する。
ファームウェアを最新にUpgradeして様子を見ていたが、この頃ではIPアドレスは取得しているものの、ディスク内を表示できない(マウントできない)状態になり、Webによる管理画面は開くので、そこからディスクチェックをすると表示できるという状態。
ディスクチェックも数分で終わってしまうあたり、どうもおかしい。本当にやったらそんなすぐに終わるわけない。
ディスクチェックをすると、また開けるようになるのだが、しばらくすると切断されてしまう。
これを繰り返すごとに段々開いていられる時間が短くなる。
データのコピーなどは途中でエラーになる。

そして、ついにディスクチェックをしても開けなくなった。
このHDDはTVにも接続しており、録画を保存している。
それももちろん開けない。

どうせ1年保証も過ぎているので、遠慮なく分解してみることにしました。
古いタイプより分解が簡単になっています。とてもわかりやすい。

Novacの「つながるKIT USB Light」を使って、PCにUSB接続をしてみました。

ぐには認識してくれなくて、ちと手間取りましたが、そのうち認識するようになりました。
バックアップは取ってあるものの、最後のバックアップ以降のデータも惜しいので、データ復旧を試みた。
HDDの箱を開けて、ディスクを他のPCにUSBの接続キットで接続してみた。
すぐには開けなかったが、何度か電源を入れ直したりするうち、中を開くことができました。
どうやらコピーもできそうです。

データのバックアップ後、HDDを元通りに組み立てて、完全フォーマット。
これがなかなか終わらない。
5時間かけて終わらないのでこのままにして寝る。
翌朝、インフォメーションランプのみ点滅。
一応、電源を落として、ディスクのフォーマット、初期化もしてみる。
再設定及び共有フォルダを作成すると、とりあえず認識した。
必要なデータをコピーして、様子を見るとします。

2日後、また同じ障害が発生しました。
マウントできず、ディスクチェックをかけたり、再起動したりして何とかマウント。
諦めて買い替えです。

※追記
後日、HDDを取り出してUbuntuに接続し不良セクタのチェックをしたところ、異常無し。
熱に弱いだけなのかも・・・。

Related Posts

One thought on “Linkstation故障?

  1. ファームウェアはバージョンいくつを使われていますか?ファームのバージョンかも知れません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d