ずっと銀行の窓口に通ったり、銀行から担当者が来てくれていたお客様、コロナ禍に窓口に行かなくても済むように、使用中の銀行のネットバンキングを手続きしました。
まあ、そのホームページのわかりにくかったこと、結局窓口に行かないと手続きができなかったそうです。
しかも、利用料が高い。
そこで、別の銀行を使いたいとご相談です。
ご主人の意見では、近所に窓口がある○○銀行がどうかと・・・。
試しにその銀行のホームページを見てみると、またしてもわかりにくい!!
本当にネットバンキング増やしたいと思ってる?
これだと、多分窓口に行かないと手続きできないでしょう。
私の使ってるネット銀行は、個人ならスマホで申し込みして4時間後には開通しました。
利用料はかかりません。
クレジットカードも使えます。
iPhoneのウォレットにも設定できます。
ホームページはわかりやすいです。
つまり、店舗のある銀行と無い銀行では、最初から思想が違うと言えるでしょう。
窓口の無い銀行は、お客様とのトラブルが起きないよう、システムが設計されています。
近所にある窓口、いつまでもあるとは限りません。
会社まで来てくれる担当者、いつまでも来てくれるとは限りません。
窓口があるからって、安心とは限らないのです。
古い銀行とつきあいをやめてとは言いませんが、ネットバンキングは別に考えて取引することをお勧めします。
できること、できないこと、それぞれに違います。
どちらか一つだけと絞ることは無いですよ。
コメントを残す