中古でお安く手に入れたiPhone6はやはりバッテリーがへたっているので、バッテリー交換を試みる。せっかくだから大容量にする。
Deeproの交換キットが非常に良かった。工具が前にiPhone5で交換した時のものより格段良く、マニュアルもわかりやすい。iPhone5では液晶を開けるのに結構苦労したけど、iPhone6は吸盤で簡単に開いた。外すネジも下の2つと、プレートの7つだけ。
バッテリーの接着テープもするっと取れた。
左:旧バッテリー 右:交換バッテリー
バッテリーのコネクターを固定して、バッテリーもセット。
そして、外したコネクターを元に戻していく。これが一番難しかった。外すのは簡単だが、取付は指先の微妙な感触で小さなコネクタをはめていく。(後から考えたら上のプレートは外さなくても作業可能かも・・・、バッテリーの両面テープを外す時うまく固定できれば)液晶をはめて電源を入れると無事起動した。バッテリーライフは大容量を確認できないそうで、ベンチマークアプリ「AIDA64」をインストール。ご機嫌です(●^o^●)