パソコン異常に遅くなった

PC:東芝 Dynabook E8/520CME
OS:WindowsXP SP3
Memory:1GB

パソコンの起動ができなくなったとお電話頂き、バッテリーを一度外してからつけ直して電源を入れてもらったところ、起動はできるようになったものの、すごく時間がかかるようになったそうです。
修理できないこともありませんが、バッテリーも死んでるし、修理代にお金をかけるよりは買い替えをお勧めして、パソコンは買い替えることになり、故障したこのパソコンは私が引き上げてきました。
ハードディスクから小さくコツコツと音がしており、電源を入れてからメーカーのロゴが出るまでもひどく時間がかかるので、多分ハードディスクの故障だと思います。
移行したいデータもほとんど無いそうで、デスクトップの背景画像だけ移しました。

事務所に戻ってから電源を入れると、ブルースクリーンになります。

「UNMOUNTABLEBOOTVOLUME 」と出て、

「STOP:0x000000ED (0x86B629E0,0xC000000E,0x00000000,0x00・・・)」
で止まります。

これだけ見ると、回復コンソールで chkdsk /r コマンドを実行したくなりますが、今回はおそらく物理的に損傷があり、どうせ救出しなければいけないデータも無いので、試しにやってみるとえらく時間がかかります。1時間くらいかかったでしょうか。
一応、完了もしました。
起動方法を選択する画面になるので、一応セーフモードで起動して再起動しようとすると、もう起動できません。
OSのCDで起動して、フォーマットもできません。

ハードディスクの似たのがうちに転がっていたので、取り替えてみるとOSのインストールが可能です。
外したハードディスクは別のUbuntuパソコンにUSB接続してみましたが、フォーマットも不可。
完全に故障でしたね。
故障しかけてるハードディスクに回復コンソールをすると、とどめを挿すってことです。
で、ハードディスク交換して(40GB)、ノートパソコンは一応使用可能です。
何に使いましょうか。

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d