パソコンをセットアップ後、インストールした画像処理ソフト(DPP4)が起動できません。
「Digital Photo Professional 4は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムは正しく動作しなくなりました。プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」と出て、「プログラムの終了」ボタンか閉じるボタンしか選択できません。
PC:富士通 LIFEBOOK WA2/S
OS:Windows8.1 64bit
HDD:1TB
Memory:8GB
セーフモードでも起動できません。
アンインストールして、再起動後インストールし直しても起動できません。
この前のバージョンは正常に動いています。
「Crystal Disk Info」でHDDに問題が無いことは確認済み。
Canonのサポートによると、インストールはできているので、パソコンのセキュリティに問題があるのではないかとの回答だったそうです。
できれば、インストール場所を変更してインストールしてみたいのですが、できない仕様です。
イベントビューアにはこのようなエラーがあります。
========================================
========================================
ちなみにもう一つイベントビューアに気になるエラーがあります(
========================================
“C:\windows\WinSxS\amd64_
========================================
CANONと富士通の両方に問い合わせを送ってみましたが、すべて未改善。
常駐ソフトやセキュリティの問題では無い。日本語アカウントでも無い
Windowsのアカウントを別に作ってインストールすると、そちらは正常に動作するので、ドキュメントやピクチャフォルダを共有して、メール設定をし、しばらくは切り替えて使っていただき、問題無いことが確認できたら、使えないアカウントの方を削除することにしました。
多分何かぶつかっているような気がするので、インストールフォルダを変更できたら動くのではないかと思います。
Windows10対応と一緒にバージョンアップで対応してくれれば良いのですが・・・。それにしても、Windows8.1のアカウント切り替えはめんどくさい。一旦タイル画面に行くか、デスクトップからはログオフしないといけない。
【CANONの回答】
すでにご確認いただいている場合は、恐れ入りますが、
一度、ピクチャフォルダーに保存されている画像について
ご確認いただきたく存じます。
DPP4の初期設定では、ソフトウェアの起動時に、
ピクチャフォルダー直下に保存してある画像を表示する
仕様でございます。
恐れ入りますが、ピクチャフォルダー直下に
他社製ソフトウェアで編集した画像等が保存されていますと、
DPP4でその画像を読み込むことができず、ご指摘のエラーが表
ソフトウェアを起動できない場合がございます。
原因の切り分けのため、もしピクチャフォルダー直下に
他社製ソフトウェアで編集した画像や、画像以外のファイルが
ある場合には、一旦ピクチャ以外の場所に移動していただき、
現象が改善されるかどうかお試しくださいますよう
お願いいたします。
上記をご確認いただいても改善が見られない場合、
すでにお試しいただいている操作と重複する部分もあり
恐れ入りますが、一度、以下にご案内します内容について、
お試しいただきたく存じます。
——————————
<お試しいただきたい内容>
1) パソコンの[コントロールパネル]を開きます。
2) [プログラムのアンインストール]をクリックします。
3) [Canon Utilities Digital Photo Professional 4]を選択し、
[アンインストールと変更]をクリックします。
4) 確認メッセージが表示されましたら[OK]をクリックして、
DPP4のアンインストールを開始します。
5) 「アンインストールが成功しました。」と表示されましたら
[OK]をクリックして画面を閉じます。
6) DPP4のアンインストールが完了しましたら、
以下のフォルダを削除してください。
※以下でご案内しております[AppData]は、
隠しフォルダになっています。
表示されていない場合は、画面上の「表示」の項目をクリックし、
「隠しファイル」にチェックを入れることで表示されます。
・C:\Program Files\Canon\Digital Photo Professional 4
・C:\Program Files(x86)\Canon\Auto Update Service
・C:\Program Files(x86)\Canon\Digital Photo Professional 4
・C:\users\[ユーザ名]\AppData\Local
・C:\users\[ユーザ名]\AppData\Roami
7) パソコンを再起動します。
8) 下記のURLより、DPP4のダウンロードと
インストールを実行してください。
◆Digital Photo Professional 4.3.0 for Windows
http://cweb.canon.jp/drv-upd/d
——————————
【富士通の回答】
Windowsと同時に起動する常
動作に影響している可能性があります。
◆[Q&Aナンバー:2610-1620]
[Windows 8.1/8]
システム構成で、問題のある項目を特定する方法を教えてくださ
https://azby.fmworld.net/cgi-b
上述の操作をお試しいただき、現状が改善できるかどうかをご確認
昨年から同様の現象で悩んでいますが、キヤノンは他には同様の現象は起きていないとパソコン側の問題と主張しています。DPP4に関係するすべてのファイル、データを削除しても修復出来ません。
Windows7では問題は起きていません。Windows10になってから問題が起きていますが原因不明です。
想像ですが、別のアカウントを作成すると正常動作することから、何か関連するフォルダ名かファイル名が他のものとぶつかったのかな・・・と思っています。多分、インストール先を変更してインストールすると解消するんじゃないかな。
右クリックして、「管理者として実行」をしたら(私の場合は)解決。
皆様、ご参考まで。
私はCanonのカメラは持っているのですが、常時SONYのPlay Memories Homeを使っています。今回Digital Photo Professional 4を使わざるを得ない事情があったので使おうとしたら、インストール出来ない現象に遭遇しました。
検索の結果こちらにたどり着きました。
私は、クボムラさんのコメント通りやってみましたら、Digital Photo Professional 4が開けました。
ありがとうございました。