富士通パソコンをWindows7や8・8.1から10にアップグレードするとテレビは見れなくなります。
無償アップグレード対象であっても、Windows Media Centerは強制的にアンインストールされます。
しばらく様子を見ていましたが、対応予定はまったく無いらしい。
代わりになるソフトを探して「DiXim Digital TV Plus」というのを入れてみたけど、テレビもネットワーク接続のNASの録画も視聴できませんでした。
必要スペックは満たしていると思いますが、グラボのドライバが未対応ということになるのかもしれません。
そこで、今回NASのチューナーでテレビを見れるよう設定してみました。
PC:富士通 FMV-DESKPOWER F/G70T(FMVFG70TB)
OS:Windows8.1→10 Home 32bit
CPU:Intel(R) Core(TM) i5 CPU M 430 @2.27GHz 2.27GHz
Memory:4GB
HDD:1TB(WD Blue WD10EZEX/N)
Sonyのnasneサポートサイトから「PC TV with nasne」をインストール。
体験版で試すと正常に動作しました。体験期間は14日間、正式な購入では3000円(税別)です。
このソフトでテレビの視聴、録画、nasneの管理ができます。
nasneに台湾ドラマを中国語の勉強用に撮り貯めていたらそろそろ一杯になってきました。
ちょうどIO・DATAのAVHD-A2.0Uをもらったので、USB接続してみました。
とりあえず接続してnasneの管理画面を見ると、使用できないHDDだと文句を言うので、ネットから取説を確認。
FAT32でフォーマットしないといけないとのこと。
WindowsのフォーマットではNTFSかexFATしか選べませんが、UbuntuでならGpartedでさくっとFAT32フォーマットできます。
フォーマット後再度nasneに接続すると、外付けHDDが登録できました。
これで当分録画用のHDDの空きは心配ないでしょう。