とある組織のホームページを会員さんかどなたかが作ったそうです。そのホームページは、今は会員のどなたもメンテナンスができません。
ホームページの管理画面には更新が必要と表示されています。
必要な更新とは、
Wordpress自体のバージョンアップ、
インストールされたサーバーのPHPバージョンアップ、
データベースのバージョンアップ、
プラグインのバージョンアップ、
テーマのバージョンアップ・・・
今ではWordpressは自動更新になっていますが、プラグインは自動更新にするかどうかも設定が必要です。
「自動更新にして良いですか?」と質問されますが、それを判断するのは管理者の責任になります。
他人の作ったホームページに関して、何の関係も無い私が判断することはできません。
言えることはマニュアル本通りの情報のみです。
誰かが作ったホームページのメンテナンスをする上で必要な項目を上げてみましょう。
1)バックアップを取っていますか?
Wordpressのバージョンアップをするなら、バックアップが必要です。それ自体どうやれば良いかわからないかもしれません。
例えば、プラグインのバージョンアップによってホームページが表示されなくなるトラブルはよくあります。
PHPのバージョンアップでもホームページが表示されなくなることがあります。
逆にテーマがバージョンアップしない為に、最新のWordpressやPHPに対応できないということもあります。
2)レンタルサーバーの詳細は管理されていますか?
ホームページのシステムに、万が一トラブルがあった場合はレンタルサーバーの管理も確認する必要があります。
3)管理画面にアクセスするアカウントを複数の人と共有していませんか?
以前は、何かの管理画面にアクセスするのに、管理者のID・パスワードを作って、みんなでそのID・パスワードを共有するというやり方が広く行われていました。
これは現在は推奨されません。
これでは何かトラブルがあった時に誰が原因なのかわかりませんし、アクセスする人の立場ごとに、アクセス権のレベルも変えるべきです。
4)これらの意味が管理者でもわからない場合、信頼できる人ときちんと保守契約をするべきです。
これらを理解できないユーザーと取引することは、業者にとってもリスクが高い。
関係者の間で信頼関係が無いと、何かトラブルがあった時に誰かに容疑がかけられて、不毛な事態になります。
WordPressは始めるのは簡単ですが、維持する(メンテナンス)は楽ではありません。
始めるのには喜んで経費をかけますが、その後のメンテナンスや、不要になったホームページの閉鎖には、見た目にほとんど変わりが無いので、およそ関心が持たれません。
そのまま、ネット空間のゴミとなって、最悪乗っ取られてサイバー戦争の踏み台にされたり、詐欺行為に利用されます。
私は今では詳しくない人たちには、「ペライチ」をお勧めしています。
上記の面倒なメンテナンスをお任せするサービスです。