• 2022年9月23日

ADOBE READERでフォルダがフリーズ

会社さんのパソコンで、主にテレワークの日に起きている障害。
GoogleDriveの共有フォルダ内のPDFファイルを開こうとすると、そのフォルダがフリーズして閉じることもできなくなります。
仕方ないので、強制終了してパソコン自体を再起動します。
その日は、昼頃からフリーズしました。
リモートで接続して、新しくExplorerを起動するとそちらは操作できますが、同じくGoogleDriveの共有フォルダを開いて、PDFファイルをダブルクリックすると、やはりフリーズします。
パソコンを再起動すると、正常に戻るのですが、しばらくするとまたフリーズします。
Web版GoogleDriveで作業してもらいながら、対処法を探します。

ネットでググると、Adobe Readerがフリーズする障害の話があり、対処法もいくつかあるようです。

共有サーバーやフォルダ内のPDFを開くとAcrobatがフリーズしてしまう

これをやって、しばらく様子を見てもらいましょう。

対処方法

以下の対処で改善の可能性があります。

1. (Acrobat Readerのみ)セキュリティ設定を変更する
 Acrobat 左上「編集」 > 環境設定 >セキュリティ(拡張) から以下の設定を変更する

 ・「拡張セキュリティを有効にする」のチェックを外す
 ・「起動時に保護モードを有効にする」のチェックを外す

2. 最近使用したファイルの表示を減らす

 ・Acrobat 左上 「編集」 > 環境設定 >文書 >最近使用した文書にリストする数 を0に変更する

 

  • 2010年10月11日

メモリ増設とIE8トラブル

PC:NEC Lavie PC-LL570FD
OS:WindowsXP SP3
Memory:512MB→1GB
インターネット接続:FTTH
キャリア:Bフレッツ
ISP:OCN

メモリ増設のご依頼を受けました。
これは特に問題無し。

セキュリティソフトの「ウイルスバスター2010」を2011にUPするか、NTTの「ウイルスクリア」に変更するかのご相談です。
2011へのUPはまだ出たばかりで不具合等の情報が少ないので、しばらくはしないことをお勧めしました。
「ウイルスクリア」は中は「ウイルスバスター」なので、どちらでもかまいません。
今のままで不都合も無いそうなので、あえて変える事も無いでしょう。

「Adobe Reader7」のUpgradeができなくなっています。
どうやらIE8がブロックしているようです。
最新バージョンは「Reader9」で、ダウンロードしようとすると、「お使いのコンピューターを保護するためInternet Explore はこの Web ページを閉じました。 」と出て、さらに「アプリケーションエラー ・・・ メモリが”read”になることはできませんでした。」と出て、IEが強制終了してしまいます。

「Reader7」のままでPDFファイルは見れますし、お客様は特に差し支えないそうなので、別の機会まで様子を見ることにしました。
今回はこれはお客様お困りではなく、私が見つけた障害。

後で調べると、↓こんな情報が・・・。
IE8にしてAdobe Flash PlayerとAdobe Readerがインストール出来ない現象解決
ググってみると、似たようなトラブルがたくさんヒットしますが、対応策はこれと言ったものが見当たりません。
IE8とReader9の組み合わせで、インストールした後もトラブル例があるので、次の機会までこのままでも良いかと思います。
一応、試してみるべき対処法は、
IE8の[ツール]→[インターネットオプション]→[詳細設定]→[セキュリティ欄]→「オンラインからの攻撃の緩和のため、メモリを保護する」に、付いていたら外して→[適用]→[OK]、IE8を再起動
私的にはIE8をアンインストールしたいところです。
うちのWindowsマシンにはIE8は入れません。