2018年購入の私のメインスマホ「Zenfone 4 Max」型番:X00HD。最近、急にバッテリーの消耗が激しくなりました。バッテリー大容量のスマホなのに、1日持たないのは困る。そろそろ買い替えても良いのだけど、欲しい後継機が無い。私は5inchのスマホが欲しいのに、新製品は6inch以上のものばかり。ポケットに入らないスマホは嫌なんだよ。
それにしても困るので、バッテリー交換とか色々確認したところ、androidのバージョンが7.1.1のままで、自動では8のバージョンアップがされないのに気づいた。なんでよ・・・。
去年は突然画面が表示できないトラブルなどあって、泣く泣く初期化したりしましたが、その後忙しくて放置気味でした。アップデートでバッテリーの問題が解消する可能性もあるみたいなので、とりあえずやってみることに。それでもダメならバッテリー交換かなあ・・・。
アップデート中はバッテリー充電できないそうなので、とにかく充電。充電もこの頃時間がかかるので、充電設定で必要ないアプリを終了。
「設定」 → 「電池」 → 「PowerMaster」 → 「節電オプション」 → 「不要なアプリを終了する」 → 「更新を確認」
さらに、純正のアダプタとケーブルに変えたら結構充電が早くなりました。
アップデート作業については↓こちらにお世話になりました(感謝!!)。
Zenfone4Maxアップデートするべきか?するなら方法は?
まったくこちらのサイトのとおりでOKです。
Zenfoneで、ASUSのサポートサイトから「バージョン JP-15.2016.1907.523」をダウンロード。
ダウンロード完了通知から、ダウンロードしたファイルをタップすると、ファイルマネージャが起動したので、ファイルを内部ストレージフォルダ直下に移動。
普通に再起動後、上に通知が出るのでアップデート開始。
後は画面に従って、再起動して、大人しく待ちます。
無事、アップデート完了。
ついでに壁紙も変えて、新しくなったスマホ感を出してみました。
これで、色々調子良くなったらうれしい。
※ 1週間使ってみました。バッテリーは以前のように丸一日持つようになりました。めでたし、めでたし。後はZenfone7が出るまでこのまま使います。