Microsoft Edge経由の詐欺広告

詐欺広告

このお客様はGoogle chromeを使うように設定したはずなのに、なぜかEdgeが既定のブラウザになっていて、去年の今頃もまったく同じ詐欺広告が出ていました。

co.in はインドのドメイン。
McAfeeはもちろんインストールされていません。
でも、支払ってしまったそうです。
自分で払ってしまったものは仕方ありませんが、自動更新にならないよう気をつけましょう。

最近、パソコンから通知が出るという話をお客様から聞きます。
Google chromeでは出ないよう設定してあるのでおそらくEdgeです。

Related Posts

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


%d