最近、パソコンからau携帯にメールが届かないトラブルがあり、なりすまし設定の変更等をお願いしていましたが、SPF設定をしたので覚書です。
当たり前ですが、これらの設定はすべて自己責任。
■ ドメイン側の設定
契約のサーバーはチカッパ、ドメインはムームードメイン。
ムームードメインのコントロールパネルからログインして、DNSのカスタム設定をする。
カスタム設定をするには、ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用する必要がある。
「ムームーDNSセットアップ」から設定するドメインを選択して「変更」。
種別を「TXT」、内容に「v=spf1・・・」と入力(記載内容は状況によって違う)。
「セットアップ情報変更」をクリックして、設定完了。
■ SPF記載内容
財団法人インターネット協会の解説
SPF(Sender Policy Framework)
非常に詳しい解説(感謝)
独自ドメインのメール送信をSPFに対応させる方法
auサイトの解説
送信ドメイン認証SPFレコードについて
SPF記載内容をウィザードで作ってくれるサイト
SPF website
■ SPFレコードのチェック
記載内容の確認
Ubuntuなら、端末から
dig ○○○.com(サーバ名) a txt
Windowsならコマンドプロンプトから
nslookup -q=txt ○○○.com(サーバ名)
記載が正しいかどうかをチェックしてくれるサイト
SPFレコードチェックツール
※ ここは一度失敗すると、設定内容を訂正してもしばらく反映されないようでした。
「check-auth@verifier.port25.com」にメールを送る
すぐに返事が返ってくる。これはOK↓。
これはNG↓
設定後、今までメールを受信してもらえなかったau携帯にテスト、ちゃんとお返事が来ました。
それにしても、ホームページをよそに作ってもらったような人にはできそうな気がしません。