PC:Sony Vaio VGC-RA73P(有線接続)
OS:WindowsXP SP2
PC:Sony Vaio VGC-LT72DB(WLI-CB-AMG300Nで接続)
OS:WindowsVista
PC:Sony Vaio VGX-TP1DQ/B(WLI-TX-AG300Nで接続)
OS:WindowsVista
LAN:WZR-AMPG300NH/P、WLI-TX-AG300N
インターネット接続:FTTH
キャリア:Bフレッツ
ISP:Nifty
すでに無線利用中、新規購入したWZR-AMPG300NHを設定し、内蔵無線を止め、N規格に対応した無線子機を設置ご希望です。
ONU・無線ルータは2階に設置。
まず、2階のVGC-LT72DBを内蔵無線を無効にし、セキュリティソフトのファイヤーウォールを一時的に無効にし、無線ルータを近くに持ってきて、エアナビゲータCDを使い、クライアントマネージャVでAOSSで設定。
インターネット接続設定し、親機・子機共に倍速モードを設定。
VGC-RA73Pは有線接続なので、そのままインターネット利用可能。
次に1階にWLI-TX-AG300Nを設置。倍速スイッチをON。
AOSSで設定を試みるが失敗するので、WLI-TX-AG300Nに接続したVGX-TP1DQ/Bにエアナビゲータからインストールした「無線子機設定ツール」を使い、手入力で無線規格aとgを設定。
設定方法は↓
WindowsパソコンからAOSSボタンを押さず手動で無線親機に接続する方法(LAN端子用 無線子機)
「WLI-TX-AG300N」の設定画面が開けるよう、IPアドレスを「192.168.11.100」に変更。
ネットワーク複合機「UX-MF60CL/CW」を全部のPCに接続設定。
管理しやすいよう、IPアドレスを「192.168.11.50」に固定。
近くにあるVGC-RA73Pはネットの障害時も使用できるようUSB接続も残す。
VGC-LT72DBにUSB接続の「HP Deskjet720C」をプリンタ共有にて別のPCに接続設定。
3台のPC間でファイル共有設定。
これは元々できていたとのことですが、セキュリティソフト(Norton・McAfee)が有効だと遮断されるので、信頼できるIPアドレスに宅内ネットワークを登録。
こちらではLAN対応の外付けデジタルチューナーを「VGF-DT1」を使用中でしたが、無線機器を変更したらTVが映らなくなりました。
2階のPCではソフトの入れ直しで視聴可能になったようですが映像はなめらかには動かず、1階は接続すらできません。
ルータと1階のPCを有線接続すると問題なく視聴できるので、原因はやはり無線LANにあると思われます。
無線のWPSを無効にし、無線の規格をgで接続し直し、g優先にしたところ、接続は可能となりました。
ところが視聴しようとすると、「録画を開始するためライブ視聴を停止します」とエラーが出て、視聴できません。
これは今回の依頼の範囲ではないのでSonyのサポートを受けていただくことになりました。
結局、Sonyのサポートの勧めでアップデートプログラムを適用して解消したそうです。
この機器は結構問題があって問い合わせも多かったようです。
でも、本当はTVは有線接続が一番です。
光を引き込む際は、パソコンの側ではなく、TVの側に引き込みましょう。