• 2022年9月3日

パソコンデータ移行トラブル

PC:NEC Lavie
OS:Windows11 Home 21H2
Memory:16GB

パソコンを買い替えて、データ移行に失敗したそうで訪問しました。
とりあえず、デバイスの暗号化をOFFして、WindowsUpdateトラブルを回避。

写真データを外付けのハードディスクに保存して、パソコンからは削除してしまったそうです。
確認すると、フォルダやサブフォルダ内の多くが空でした。
もちろんゴミ箱にもありません。
DropboxやOneDriveに取っているバックアップも同様です。
つまり、買い替えのデータ移行で失敗したのではなく、その前からバックアップに失敗していて、気づいていなかったようです。

フリーソフトの「EaseUS Data Recovery Wizard Free」をダウンロードしてみました。
この手のフリーソフトはたくさんあるのですが、この製品は随分昔から私も使用したこともあり、その後のネットの評判も良いので試してみました。
単純にスキャンすると果てしなく時間がかかるので、写真データを指定して、場所を探し続けたところ、見つかりました。
それでも時間がかかるので、これはお客様ご自身で少しづつやっていただくことになりました。

筆まめのデータ移行。
ソースネクストサイトにログイン、ログインIDがdream.comメール(現OCN)なので、メールソフト設定が不要なGmailに変更。
購入したものリストから、「筆まめ」と「図面のプロ」をダウンロード及びインストール、Update。
住所録データは、新PCにコピー済みだったので、それを指定。

OneDriveの同期と、Dropboxの同期が有効になっています。
OneDriveはパソコンをセットアップしたら、どんどん誘導されて同期になってしまったそうです。
パスワード管理はDropboxでされていました。本人はよくわからないまま設定してしまったようです。
旧PCではGoogleChromeでやっていたので、GoogleChromeをインストール。

自分の設定したデータは、他人にはわかりません。
色々いっぺんに設定変更しないこと。何か設定したらしばらく様子を見て、他の設定に干渉していないか確認して、それから別の設定をするのが良いでしょう。

  • 2017年5月16日

Dropboxがインストールできない

会社さんの社内と現場でデータ共有にDropboxを使うことになりました。
ところが、複数台あるパソコンの中で1台だけインストールができません。
「インストーラの使用中に、エラー2が報告されました」
何度やっても、オフラインインストーラでも同じエラー2になります。
後日再度試したところインストールできたそうです。
他のパソコンは別の日にインストールしているので、その時のインストーラに問題があったのかもしれません。
その後、新しいインストーラが出て、同様にインストールできた人がいたようです。

Stable Build 26.4.24

インストーラの使用中に、「エラー2」が報告されました。のエラーには何?

  • 2010年9月1日

Dropboxが便利過ぎる

かねてから気になっていたDropboxをやっと試してみました。
もう、もう、もう、簡単過ぎ。
しかも、便利過ぎ。
解説なんぞ不要だから、とにかく使ってみればわかる。
これでYahooブリーフケースは要らなくなりました。
Ubuntu、Fedora、Windows、Mac間で、出先のパソコンならWeb上からデータがやりとりできます。
ほんっとうに便利です。